トップページ
メニュー
施術計画
頭蓋調律
波調調律
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約問合
健康相談
注意事項
Q&A
学び舎
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
検査
綴り
カテゴリ別
日記
療癒
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
講座
おすすめ
食と体
トップページ
メニュー
施術計画
頭蓋調律
波調調律
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約問合
健康相談
注意事項
Q&A
学び舎
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
検査
綴り
カテゴリ別
日記
療癒
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
講座
おすすめ
食と体
綴り
カテゴリ:療癒
すべての記事を表示
日記
· 2025/03/30
内臓施術の必要性
福岡市西区姪浜駅からほど近くの静かな住宅街でひっそりと溶け込むような隠れ家整体院、自然整体ウツロイです。 整体には絶対的に内臓の調整が必要。 血液検査、数値が高いから低いから、あなたは「○○症」です。 「○○症候群」「○○病」です。 この病気には、このクスリしかありません。 確かに血液検査の数値結果は、ひとつの指標にはなると思います。...
続きを読む
おすすめ
· 2025/03/23
施術プログラム
福岡市西区姪浜駅からほど近くの静かな住宅街でひっそりと隠れ家整体院を営む、自然整体ウツロイです。 ウツロイが対応している症例は、多岐に渡っています。 それ故に分かりづらい。 昔は頭痛・肩こり専門と謳ってやっていたので、頭痛と肩こりに悩む方がたくさんご相談に来られました。 ですが、今はこれといって「専門」と謳っていません。...
続きを読む
食と体
· 2025/02/05
硫黄とアレルギー
福岡市西区姪浜の整体 頭痛、自律神経不調、アレルギーからの解放は「自然整体ウツロイ」へ。 体に備わる自然治癒力を最大限に活かす、負担のない整体で、崩れない健康体を手に入れましょう。 《随時ご予約受付中》 さて、前回の記事「ミネラルの基礎知識」を踏まえて、今回はアレルギーのお話し。 「硫黄」...
続きを読む
日記
· 2025/02/01
悪くなってから対処するのをやめましょう
福岡市西区姪浜の整体 頭痛、自律神経不調、アレルギーなどからの解放は「自然整体ウツロイ」にご相談ください。 最善最良の健康体に自動的に調節している自己治癒力を活かした、無理のない整体で、崩れない自然体を取り戻しましょう! [御予約受付中] 人間の体は、怪我をしても放っておいても勝手に治ります。 姿勢は何も考えなくても保たれます。...
続きを読む
日記
· 2025/01/11
鏡開きと不思議な話し
今年の鏡開きは、今日、1月11日。 年末に飾った鏡餅を割って、ぜんざいにして食べる日。 年神さまに、年末の大掃除を終えた合図として、門松としめ縄を玄関に飾り、神棚に向かい合わせになる様に鏡餅を飾ります。 29日を避け、28日や晦日、大晦日に飾るのが良いそうです。...
続きを読む
日記
· 2025/01/05
体を癒し心を安めるウツロイを目指して
2025年の目標。 皆さんは、年始に今年の目標など話し合ったりしたでしょうか? 前日の記事では、ボタニカルアートを始めよーという、趣味についての目標を書きましたが、今日は仕事についての目標。 大きな目標は、『町医者っぽく、なんでも気軽に相談に来てもらえる癒処になる』 小さな目標は、『たくさんブログの更新をする』...
続きを読む
心と体
· 2025/01/04
心と魂を癒すフラワーレメディー
前回の記事では、アレルギー系のポーション(周波数)の新作をお知らせしました。 今回は、以前作っていたけど 運ぶ時に落として全部台無しにした、バッチ・フラワーレメディーの周波数を再度、作製しました。...
続きを読む
療癒
· 2025/01/02
新作!アレルギーリスクの軽減ポーション
新年早々、脳の勉強とポーションの新作を作製。 やっぱり施術事に関しては、ぼくは仕事というより大好きな趣味に分類されている。 休みの日でも、なんら苦もなく施術事についてアレやコレやしています。 でも、事務処理…事務的なことは ツラくて、ツラくて… 確定申告の事などは苦行でしかありません。 総額これだけの収入がありました...
続きを読む
日記
· 2024/12/27
周波数での調整の不思議
クリスマスが終わりました。 いよいよ本格的な年末ですね! 今年の冬は、例年より特殊な症状の方が多くいらっしゃいます。 周波数調整の小瓶【ポーション】を多様しています。 →ポーションとは? 謎の発熱、謎の歯痛、腫瘍 ぼくも数日前に、久しぶりに歯茎が腫れました。...
続きを読む
心と体
· 2023/04/28
脳の老化の三兆候と予防
脳は老化する。 体も老化するが、脳の老化の方が深刻度、リスクが高い。 皆さんが一般的に、脳の老化現象で最も重要視されているのは「物忘れ」だと思います。 それもそうなのですが 「物忘れ」は脳の老化の副産物であり、脳の老化が起きているから物忘れが現れる。 物忘れより先に脳の老化は、もう少し分かりづらい形で現れます。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る