福岡市西区姪浜の整体
頭痛、自律神経不調、内臓不調、アレルギーからの解放は「自然整体ウツロイ」へ
体に備わる全自動回復機能、自然治癒力を最大限に活かして崩れない健康体へと整えます。
前回の記事で、フラワーレメディーと内臓の関連性について触れました。
今回はフラワーレメディーの性質をそれぞれ解説してみようと想います。
性質別、陰陽五行分類別にしておきます。
五行フラワーレメディーとでも言っておきましょう。
木、火、土、金、水の順に
当てはまるフラワーレメディーと性質
レメディー名の前の番号は、38種あるレメディーの番号(アルファベット順)です。

【木】肝臓・胆嚢・門脈・眼・筋
怒り、イライラ、ムカムカ、頑固、強要
抑圧、緊張、過敏、頑張り過ぎ
3,ビーチ
(ヨーロッパブナ)
批判的な言動、人の欠点を探す
8,チコリー
(きくにがな)
愛情要求が強い、ワガママ、嫉妬心、独占欲、支配欲
14,ヘザー
(夏咲きエリカ)
構ってほしい、自分の事ばかり喋る
15,ホリー
(西洋柊)
怒り、嫉妬心、憎しみ、人の幸せが憎い
18,インパチェンス
(ほうせんか)
思い通りにいかないこと、他人のペースの遅さにイライラする
22,オーク
(西洋樫)
思い込みが激しく、過剰な義務感を背負う、頑張り過ぎる
27,ロックウォーター
(岩清水)
頑固、融通が利かない、完璧主義
31,バーベイン
(クマツヅラ)
自分の主義主張が押し付けがましい、過度な情熱
32,バイン
(ヨーロッパブドウ)
支配欲、コントロールしようとする
38,ウィロー
(柳)
恨み、妬み、被害者意識、マイナス思考
【火】心臓・小腸・回盲・舌・血脈・顔・汗
躁鬱、悪ふざけ、嘲り、はしゃぎ過ぎ
パニック、失神
3,ビーチ
(ヨーロッパブナ)
批判的な言動、人の欠点を探す
6,チェリープラム
(紅すもも)
自分の気持ちをコントロールできない、衝動的、自傷行為
7,チェストナットバット
(西洋トチノキの新芽)
同じ失敗、過ちを繰り返す、経験から学ばない、おっちょこちょい
8,チコリー
(きくにがな)
愛情要求が強い、ワガママ、嫉妬心、独占欲、支配欲
14,ヘザー
(夏咲きエリカ)
構ってほしい、自分の事ばかり喋る
17,ホーンビーム
(西洋しで)
やる気が起きない、明日から○○する〜が口癖
26,ロックローズ
(はんにち草)
パニック、強い恐怖や焦り、少しの事にも過剰に驚く
27,ロックウォーター
(岩清水)
頑固、融通が利かない、完璧主義
31,バーベイン
(クマツヅラ)
自分の主義主張が押し付けがましい、過度な情熱
35,ホワイトチェストナット
(西洋トチノキ)
葛藤、不安や思考が永遠に堂々巡り
【土】脾臓・膵臓・十二指腸・胃・口唇・肌・涎
思い悩む、憂う、不安、優柔不断、神経質
人の目が気になり過ぎる
1,アグリモニー
(西洋金ミズヒキ)
人知れず悩む、依存症
5,セラトー
(るりまつりもどき)
自分の判断に確信が持てない、依頼心が強い
6,チェリープラム
(紅すもも)
自分の気持ちをコントロールできない、衝動的、自傷行為
9,クレマチス
(せんにん草)
妄想癖、空想の世界に逃げる、ボーッとしている
12,ゲンチアナ
(西洋リンドウ)
マイナス思考、落胆、悲観的
16,ハニーサックル
(すいかずら)
過去に囚われている、後悔、未練
17,ホーンビーム
(西洋しで)
やる気が起きない、明日から○○する〜が口癖
18,インパチェンス
(ほうせんか)
思い通りに行かないこと、他人のペースの遅さにイライラする
19,ラーチ
(ヨーロッパカラマツ)
劣等感、能力に自信がない
24,パイン
(西洋あかまつ)
自責、自分を許せない
25,レッドチェストナット
(ベニバナトチノキ)
心配性、お節介、過保護
28,スクレランサス
(スクレランサス)
優柔不断、意見や考えをよく変える
33,ウォルナット
(ペルシャグミ)
影響されやすい、環境変化に付いていけない、習慣が抜けない、引きずりやすい
35,ホワイトチェストナット
(西洋トチノキ)
葛藤、不安や思考が永遠に堂々巡り
36,ワイルドオート
(野生のカラス麦)
やりたい事が分からない、進路に迷っている
38,ウィロー
(柳)
恨み、妬み、被害者意識、マイナス思考
【金】肺・横隔膜・大腸・盲腸・鼻・体毛・乾燥
悲しみ、寂しさ、悲観的、心配性、孤独感
依存傾向
1,アグリモニー
(西洋金ミズヒキ)
人知れず悩む、依存症
12,ゲンチアナ
(西洋リンドウ)
マイナス思考、落胆、悲観的
13,ゴース
(はりえにしだ)
諦め癖、もう変われないと希望を捨てている、深い絶望のその先、虚無感
21,マスタード
(野生のからし菜)
悲しくて憂鬱、気分の浮き沈みが激しい
23,オリーブ
(オリーブ)
疲れ切っている、エネルギー不足
24,パイン
(西洋あかまつ)
自責、自分を許せない
25,レッドチェストナット
(ベニバナトチノキ)
心配性、お節介、過保護
28,スクレランサス
(スクレランサス)
優柔不断、考えや意見をよく変える
29,スターオブベツレヘム
(おおあまな)
過去のトラウマ、心の傷
30,スイートチェストナット
(西洋栗)
失意、逃げられない絶望感
34,ウォーターバイオレット
(ウォーターバイオレット)
心の壁、周囲に干渉されるのが嫌
37,ワイルドローズ
(西洋野薔薇)
つらい時期が長く、希望を失う、無気力、無感動
【水】腎臓・膀胱・陰部・耳・骨・靭帯・毛髪・冷え
恐怖心、臆病、優柔不断、不安、自己否定
内弁慶
2,アスペン
(ポプラ)
過度な怖がり、内から溢れる不安、原因がはっきり分からない恐れ
4,セントーリー
(セントーリー)
NOが言えない、人の意見に流される、苦手な人が居る
5,セラトー
(つるまつりもどき)
自分の判断に確信が持てない
10,クラブアップル
(山リンゴ)
神経質、自己嫌悪、潔癖症
11,エルム
(西洋ニレ)
プレッシャーに弱く自信がない、責任感に押し潰されそうになる
19,ラーチ
(ヨーロッパカラマツ)
劣等感、能力に自信がない
20,ミムラス
(みぞほうずき)
具体的な恐怖、不安対象がある、人前が苦手
24,パイン
(西洋あかまつ)
自責、自分を許せない
26,ロックローズ
(はんにち草)
パニック、強い恐怖や焦り、少しの事でも過剰に驚く
29,スターオブベツレヘム
(おおあまな)
過去のトラウマ、心の傷
30,スイートチェストナット
(西洋栗)
失意、逃げられない絶望感
38,ウィロー
(柳)
恨み、妬み、被害者意識、マイナス思考
使い方
①フラワーレメディーを2〜3滴、小瓶に入れ、水で薄める。
②対象となる臓器にその小瓶をかざす。
以上が使い方です。
フラワーレメディーを服用するよりも、直接的に臓器に影響させる事ができます。
太文字になっているレメディーは、効果の高い可能性があるレメディーです。
内臓起因の感情や病態の癒しにフラワーレメディーの新しい使い方として、お試しください。
ウツロイでは、この方法で施術しています。
写真はアレルギーへの対処周波数の小瓶で
フラワーレメディーではありませんが
使い方は同じ。
