昨日から急に寒くなりましたね。
数年前の暖冬の折りに着ていたベストを、今日から着ています。
今年は寒くなりそうですね。
さて、寒くなると気をつけたいのが「感染」です。
普段なんともない菌にも感染する、日和見感染が起こりやすくなる。
ヘルペスやカンジタが、その代表でしょうか。
ヘルペスは、口唇ヘルペスや帯状疱疹などになるので、分かりやすいですね。
ヘルペスもカンジタも(その他の感染症も)、元々体に潜んでいるウイルスや菌なのですが、ストレスや寒さなどで、宿主の抵抗力が下がると暴れ出し感染します。
急な寒さも身体的なストレスとなり、抵抗力が下がります。
頭痛や関節のダルさ、痛みなど、発熱はなくとも、ウイルスや菌が細胞内に侵入し、免疫と交戦している曝露状態となります。
この様な状態の時は、ストレスを溜め込んだり、甘い物の飲食は避けましょう。
ウイルスや菌に負けて、感染症となります。
ヘルペスと違って、もう少し厄介なのがカンジタです。
コイツはかなり手強いヤツで、感染症を繰り返してしまう方も少なくありません。
《体に現れる特徴》は
頭痛、頭重感、めまい、視界がボヤける、喉や肌の乾燥、かぶれ、下痢、便秘、腹部の張り、下腹部の出っ張りなど。
病院に行くと、単純に風邪と片付けられたり、かぶれなんかがある場合には、ステロイドで済まされたりしてしまいますが、しかしてその実態は…!?と言ったところです。
カンジタは、皮膚や陰部、口腔、腸内など感染する部位は様々ですが、何か症状があると言うことは、全身がターゲットになりますね。
では次に、《カンジタになりやすい方の特徴と、注意すべきポイント》です。
感染しやすい方の特徴は、意外なところで言うと、歯の詰め物が多い人です。
銀歯です。アマルガムです。つまり水銀です。
重金属のリスクが常に大きい方は、カンジタの餌食にやりやすい。
歯の詰め物を全部セラミックにしたいところですが、とんでもない金額になりますもんね…
しかしながら、カンジタ症を繰り返す方は、考えた方がいいかも知れません。
次に注意すべきポイントですが、やはり、日々口にする食べ物、飲み物ですね。
みんなが好きな食べ物は、残念ながらほとんどがカンジタの餌になり、強化します。
また、内臓を弱らせ、感染しやすくもなります。
ぼくも大好きな珈琲(カフェイン)
そして、甘い物全般(特に白砂糖やガムシロップなどの単糖類)、乳製品、マーガリン、ショートニング、ベーキングパウダー(アルミ)、小麦(グルテン)などです。
まぁ、パンや洋菓子よりは、日本食や団子や白玉のが良いということになりますね。
味噌汁に麦飯。これに焼き魚なんかあると良さそうですね〜。
要は、腸内環境を良く保つことが重要ってことです。
アマルガムも水銀が溶け出して体内環境を乱し、炎症を起こしてしまいますし、小麦に含まれるグルテンは、グルテン腸症、セリアック病、リーキーガットなどを引き起こす食害ですね。
(グルテンの影響で、甲状腺機能の異常も起こります。甲状腺疾患を持っている方や状態を崩している方は、特にグルテンは注意が必要です)
腸内の炎症が起こり、栄養の吸収ができない、もしくは漏れ出す…
そこへもって、カンジタが強化され、さらに炎症が強まる…
いつまで経っても治らない。
クスリで除菌しても、強化された菌は倒されないし、クスリの害で逆に体が弱まる。
こうなると、なっちもさっちも行かなくなります。
まずは食生活の改善をすることから始めましょう。
ビタミンCを大量投入
レモン水やローズヒップティー、ハイビスカスティーなんかが良いです。
ウツロイでは、アスコルビン酸を大量投入して貰います。
そして「ポーション」ですね。
カンジタやヘルペスなどの感染症に、ポーションはかなり効果をみせてくれます。
ブログのトップページへ戻る