十月になりましたね。
すっかり秋の夕暮れ。
鈴虫やコオロギなどの虫の声も涼しげです。
十月は祝日がないので、火曜の午後と金曜のお休みだけ頂きます。

だんだんと気温が下がり、紅葉が進んでいくのが愉しみですね。
先日の休みは、朝早くに愛宕神社さんに月イチのお参りに行った後、そのまま大好きな耶馬渓の羅漢寺まで参拝に。
秋の羅漢寺は、ホントに気持ち良い。
もう少し気温が下がって、紅葉で彩られるとさらに良さそうですね。

この先のちょっとした山路からは撮影禁止。
もの凄く大きな杉があったり、苔、山の植物と、眼の保養になります。
登山とまではいかないですが、少し心拍数が上がる山路をえっちらおっちら上がって行きます。
本殿にまだ登ると、涼しい風が吹いて、少し汗ばんだ体が冷んやりと心地良い。
石の仏像が何百体もあり、御朱印には「五百羅漢」と書いて頂けます。
途中の山路にも所々にお地蔵さんや石仏があるので、五百体以上ありそうですが…。
本殿の奥の御洞に入って行けるのですが、これは訪れた人の楽しみにされるといいでしょう。
ここでは書きません。
帰り道はロープウェイで降りました。

両サイドの木々が紅に染まれば、まさに絶景ですね!
ここのロープウェイも大好きなポイントです。


帰りは、居心地最高のカフェ、「余暇の日」
ネーミングセンスも雰囲気、窓からの眺めも最高です。
頂いたのは、手作りのスパイシーなジンジャーエール
美味しかったです。
冬にも一度来ているのですが、また訪れたいカフェですね。
羅漢寺に来る際は必ずお邪魔するコースになりそうです。
